令和5年度トピックス

R5 二学期

「プログラミング学習 ~算数科~」

 5年1組の算数科の授業で、タブレット端末を使ってのプログラミング学習を行いました。
 アプリを活用しての学習の様子を県教委が撮影し、この様子をYouTubeでモデル授業として公開される計画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2023年12月06日

「火災を想定した避難訓練」

 萩市消防本部の方とスクールガードリーダーの方を講師にお迎えして、火災を想定した避難訓練を行いました。会議室横の倉庫から漏電による火災が発生したことにして、実際に煙を発しての訓練でした。状況を判断し、担任の指示に従い安全に避難ができました。
 避難後は、講師の方から、実際に火災に遭遇した場合の子供の立場としての対処の仕方を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2023年12月04日

「イルミネ点灯式」

 11月25日(土)、萩駅前で、イルミネ点灯式が開催され、6年生と見島小全校が挨拶をしたり、演奏をしたりしました。両校児童のカウントダウンによりすべてのイルミネーションが点灯されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2023年12月01日
» 続きを読む

R5 一学期

「通信陸上記録会」

 5・6年生は、通信陸上記録会の各種目の記録を取っています。子供たちは、自己ベスト記録を出そうと、一生懸命競技に挑戦しています。
 400mリレーは、代表選手の頑張りを、5・6年生全員と1年生が応援しました。選手の走りに刺激された1年生は、競技終了後、全員リレーを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2023年10月13日

「校内水泳記録会」

 7月18日(火)、5・6年生は、校内水泳記録会を行いました。
 「1秒でも速く、1mでも長く」と、みんな一生懸命頑張りました。この記録は、山口県通信水泳大会の記録として、提出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2023年07月20日

「着衣泳」

 7月14日(金)、5・6年生は、やまぐちラッコ隊の皆様を講師にお迎えして、着衣泳を行いました。
 まず、プールに川と同じような水流を作り、その流れがいかに強いのかを体験しました。
 その後、服を着た状態でどのようにすれば浮くことができるのかを、実演していただき、子供たちは練習を行いました。服やズボン、靴は、体を浮かせるために必要なことを実感しました。もし、おぼれたら、慌てないこと、ペットボトルや木など浮力の助けになるものを見つけること、今日学んだことを活かすことを体験した学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2023年07月19日
» 続きを読む