7月 |
田植ばやし・神楽舞練習 -7月6日(金)- | ||
伝統芸能である田植ばやしと神楽舞に、3年生以上の子どもたちが取り組んでいます。今日は、その練習です。地域から指導者の方が来てくださり、子どもたちに丁寧に教えてくださいました。11月4日(日)の元気もりもりまつりで、披露する予定です。 | ||
|
|
|
菊作り見学(1年) -7月12日(木)- | ||
1年生が、花き団地に見学に行きました。ここでは、菊をつくって出荷しておられます。たくさんの菊が、ハウスの中で育っている様子や出荷作業の様子を見せてもらい、子どもたちは、驚いていました。この須佐を元気にしたいという思いで、立ち上げたと話をしてくださいました。ふるさとを愛する心が、少し子どもたちに伝わったかな。 | ||
|
||
水泳記録会 -7月24日(火)- | ||
弥富小学校といっしょに水泳記録会を行い、5・6年生が参加しました。子どもたちは、自分の目標を決めて臨みましたが、多くの子どもが目標を達成できたようです。がんばりに、拍手です。 | ||
|
|
|