〒759-3411 山口県萩市大字須佐4373 Tel:08387-6-2352 Fax:08387-6-2362  Mail:ikueisho@edu.city.hagi.lg.jp  
 <2018.08.28 ホームページリニューアル>
 お知らせ

 ◇ 3月の様子をアップしました。どうぞご覧ください。1年間ご愛読ありがとうございました。
   令和5年度も引き続きよろしくお願いします。

 ◇ 遅ればせながら、2月の様子を1ヶ月分まとめてアップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ 3月の行事予定をアップしました。参考までにどうぞ。また、令和5年度の行事予定枠も追加しました。

 ◇ 2月の行事予定をアップしました。参考になれば幸いです。

 ◇ ふれあい夢通信 第69号(2023春号)のお知らせ
   山口県教育委員会では、今月の「ふれあい夢通信」ホームページに、「第69号(2023春号)」を掲載しています。
   県教育・イベント情報などが掲載されています。
   本県教育に関する様々な情報が得られますのでご一読ください。
   ※「ふれあい夢通信」ホームページアドレス https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26130.html 

 ◇ 2023年が始まりました。1月の様子を少しずつアップしていこうと思います。今年もよろしくお願いします。

 ◇ 12月の様子をわずかですがアップしました。どうぞご覧ください。
   令和4年もおわりとなります。よいお年をお迎えください。

 ◇ ふれあい夢通信 第68号(2022冬号)のお知らせ
   山口県教育委員会では、今月の「ふれあい夢通信」ホームページに、「第68号(2022冬号)」を掲載しています。
   県教育・イベント情報などが掲載されています。
   本県教育に関する様々な情報が得られますのでご一読ください。
   ※「ふれあい夢通信」ホームページアドレス https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26130.html

 ◇ 11月の様子を1ヶ月分まとめてアップしました。
   加えて、長らく滞っていた行事予定のページもようやく更新できました。どうぞご覧ください。

 ◇ 11月4日の学校運営協議会での熟議を経て、校内で最終的に詰めた児童に「つけたい力」を反映させた、
   育英小学校経営ビジョン20221116版を更新しました。学校概要のページからもご覧いただけます。

 ◇ 10月の様子を1ヶ月分まとめてアップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ リンク集に、学習支援リンク集 「どこでも ドア」 を追加しました。家庭での自主学習にも役立つページがあります。
   どうぞご活用ください。

 ◇ 9月の様子を1ヶ月分まとめてアップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ 8月の様子をまとめてアップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ 7月の学校生活の様子を7件まとめてアップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ ふれあい夢通信 第66号(2022夏号)のお知らせ
   山口県教育委員会では、今月の「ふれあい夢通信」ホームページに、「第66号(2022夏号)」を掲載しています。
   県教育・イベント情報などが掲載されています。
   本県教育に関する様々な情報が得られますのでご一読ください。
   ※「ふれあい夢通信」ホームページアドレス https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26130.html

 ◇ 6月の学校生活の様子を6件アップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ 学校概要のページを令和4年度版に更新しました。上の「学校概要」ボタンからどうぞ!

 ◇ 5月前半の学校生活をアップしました。どうぞご覧ください。修学旅行以降の4件追加しました。どうぞご覧ください。
   さらに下旬の3件を追加しました。どうぞご覧ください。

 ◇ いよいよ令和4年度のスタートです。まずは4月の日々の様子をアップしていきます。
   新年度も持続可能な更新をします。気長に見守っていただけると幸せます。

 ◇ 3月の学校生活をアップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ 2月の学校生活をアップしました。更新もしました。どうぞご覧ください。

 ◇ ふれあい夢通信 第65号(2022春号)のお知らせ
   山口県教育委員会では、今月、「ふれあい夢通信」ホームページに、「第65号(2022春号)」を掲載しています。
   県教育・イベント情報などが掲載されています。
   本県教育に関する様々な情報が得られますのでご一読ください。
   ※「ふれあい夢通信」ホームページアドレス https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50100/kkt/fureyume.html

 ◇ やむを得ず行事の変更が多かった1月の学校生活ですが、まとめてアップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ プレゼンテーション資料「コミュニティ・スクールとしての育英小学校の取組」を更新しました。
   右上のコミュニティ・スクールのボタンからもPDF資料がご覧いただけます。今年もよろしくお願いします。

 ◇ 12月の学校生活の様子がようやくアップできました。どうぞご覧ください。

 ◇ 1月の行事予定をアップしました。実は過去のもまとめて…(^-^; 参考にしていただければ幸いです。

 ◇ 12月1日(水)より「いかマルシェ」で放送されている「ふるさとCM」動画のカラーチラシをアップしました。

 ◇ 12月1日(水)より、地元の「いかマルシェ」で、6年生が制作した「ふるさとCM」の30秒動画が放送されはじめました。
   これは、昨年度須佐魅力再発見プロジェクトの一環として作成し、TYSのふるさとCM大賞に応募する予定だったものが、
   コロナ禍で2年連続で募集が中止されたため、いかマルシェが紹介の場として引き受けてくださったものです。
   ぜひ、お店にお立ち寄り、ご覧ください。…※参考「保護者配布プリント [PDFファイル/56.9㎅]
   ちなみに、須佐おもてなし協会のFacebookでも「ふるさとCM」の紹介がされています。そちらもぜひ!!!

 ◇ 「学校概要」からすすんだ「校歌」の欄に再生ボタンをつけました。ボタンを押して5・6年生による校歌の合唱をお聴きください。

 ◇ 11月上旬の学校生活の様子をアップしました。幕末体験育英塾以降の4件追加しました。どうぞご覧ください。

 ◇ 10月上旬の学校生活の様子をアップしました。修学旅行以降の4件追加しました。どうぞご覧ください。

 ◇ 9月の学校生活の様子をアップしました。運動会よりあとの3件追加しました。どうぞご覧ください。

 ◇ 夏休み中の様子をアップしました。いよいよ2学期が始まります。できることを精一杯やってきます。よろしくお願いします。

 ◇ 7月の学校生活の様子を8件まとめてアップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ ふれあい夢通信 号外(リーフレット)のお知らせ
   山口県教育委員会では「ふれあい夢通信」ホームページにより、本件教育・イベント・読者プレゼント情報などを
   掲載しています。また、「ふれあい夢通信」SNS(Facebook、Twitter、LINE)で、登録者に「ふれあい夢通信」の更新情報を
   個別にお知らせしています。つきましては、その周知リーフレットを作成しましたので、ご一読ください。
   本県教育に関する様々な情報が得られますのでご一読ください。
   ※「ふれあい夢通信リーフレット[PDFファイル/1.38MB]
  
  PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
  Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

 ◇ 6月の学校生活の様子を5件アップしました。どうぞご覧ください。

 ◇ 5月の学校生活の様子をアップしました。遅くなったのですが、その分5月をまとめて一気に更新しました。

 ◇ 学校概要のページを令和3年度版に更新しました。上の「学校概要」ボタンからどうぞ!

 ◇ いよいよ令和3年度のスタートです。入学式以降の様子をアップしました。新年度も随時更新します。
   息長く見守っていただけると幸せます。

 ◇ 卒業式以降の様子をアップしました。3月31日をもちまして、今年度分の更新は終了いたします。<(_ _)>

 ◇ お待たせしました!6年生を送る会以下3月の学校生活の様子を3行事分アップしました。また適宜更新していきます。

 ◇ 2月の学校生活の様子を2行事追加しました。さらに2行事追加しました。頭出しできるようにしています。どうぞご覧ください。

 ◇ 遅くなりましたが、3月の行事予定をアップしています。ご活用ください。

 ◇ 2月の学校生活の様子をアップしました。適宜更新していきます。お楽しみに!

 ◇ 昨年度から須佐中学校と連携して「須佐地域の魅力再発見プロジェクト」に取り組んでいます。
   その一環として6年生が総合的な学習の時間で取り組み作成した地域関連の情報パンフレット等を、
   「いかマルシェ」の入口付近に置かせていただいています。ぜひお立ち寄りください。
   また、「須佐おもてなし協会」のホームページ https://kanko.susa.in/ でも、その内容を紹介してくださいました。
   須佐・弥富地域のよさとともに6年生の頑張りが伝わってきます。「リンク集」からも行けます。ぜひ!ご覧ください!!

 ◇ 2月の行事予定をアップしています。参考にしていただければ幸いです。

 ◇ 1月の学校生活の様子をアップしました。今年も随時更新していきます。気軽にちょくちょくのぞいてみてください。

 ◇ あけましておめでとうございます  2021年のスタートです。楽しいことをギューぅと詰め込んだ1年にしたいですね。

 ◇ 学校生活の12月の様子を3行事追加アップしました。2020年の更新はここまでとなります。よいお年をお迎えください。

 ◇ 1月の行事予定をアップしています。2021年のスタートに向け、どうぞご活用ください。

 ◇ 学校生活の12月の様子を4行事アップしました。随時更新していきます。

 ◇ 11月の学校生活の様子をアップしました。4行事から6行事へと更新しています。どうぞご覧ください。

 ◇ 12月の行事予定をアップしています。2020年最後の月、どうぞご活用ください。

 ◇ 11月の行事予定をアップしています。参考にしていただければ幸いです。

 ◇ 学校生活の10月の様子をアップしました。随時更新していきます。

 ◇ 遅ればせながら9月体育参観日の様子をアップしました。修学旅行や学校運営協議会の様子もあわせてご覧ください。

 ◇ 遅まきながら学校生活の8月の様子をアップしました。どうぞお楽しみに!

 ◇ 8月の行事予定9月の行事予定をアップしています。参考にしていただけたらと思います。

 ◇ 学校生活の7月の様子をアップしました。随時更新していきます。お楽しみに!

 ◇ 学校生活の6月の様子をアップしました。随時更新していきます。

 ◇ 学校生活の5月の様子を更新しました。田植えについては、来校を控えていただいた分、写真増量です。
   また、6月1日(月)には、萩ケーブルテレビで3分程度のニュースが放送されました。

 ◇ 新型コロナウイルス感染症対策への意識を高める必要があります。引き続き、
   文部科学省からの学習を支援するサイトを紹介しておきます。
   興味がありましたら、リンク集の中に貼ったリンクをご参照ください。

 ◇ 引き続き、感染症予防対策をお願いします。
    ・検温をして、自分の体調把握に努めましょう。
    ・手指消毒や手洗いをしっかりしましょう。
    ・マスクの着用や咳エチケットで、まわりの人に配慮しましょう。
    ・人の多い場所はなるべく避け、1~2mの距離をとるようにしましょう。
    ・室内の換気をこまめにしましょう。
    ・食事、睡眠を十分とり、体の免疫力を高めましょう。
    ・風邪や発熱などの症状があるときは、自宅で休養しましょう。
    ・熱が続く場合や強いだるさ、息苦しさがある場合は、相談窓口に連絡しましょう。
     【平日】萩健康福祉センター 0838-25-2667 【土日・祝日】山口県健康増進課 083-933-3502

 
  8月の行事 ⇐ クリックすると学校生活のページに移動します。 

アクセスカウンター
激安カラコン
 copyright©2018 hagishiritsuikueishougakkou all rights reserved.