明倫小学校 学校行事や学習の様子 本文へジャンプ
平成25年度9月

2学期が始まりました!夏休みを終えて、みんな一段とたくましくなりました。秋季大運動会に向けて、残暑に負けず、学年や全校で運動会の練習に取り組んでいます。

歯磨き指導(4年生)
  
 9月5日(木)の2,3時間目に、4年生対象に歯磨き指導がありました。講師に学校歯科医の先生方や歯科衛生士の方々に来てもらい、歯のことについて教えていただきました。また、歯ブラシを使って、ブラッシングの仕方を習いました。染め出しをして磨き残しの部分を見つけて、どんなところがむし歯になりやすいのかもよくわかりました。 

運動会全校練習1
  
 9月6日(金)の3時間目に、運動会の全校練習の第1回目を行いました。開会式や全校体操(ラジオ体操)の練習をしました。また、行進の練習もしました。初めての全校練習でしたが、みんな集中して頑張りました。全校練習では、入場行進や開閉会式、全校競技「百万一心」、応援の練習に取り組みます。

夏休み作品展
  
 9月6日(金)の午後、夏休み作品展がありました。各教室に展示した子どもたちの夏休みの力作を、他の学級や学年で鑑賞しました。保護者の方もたくさん観に来られました。頑張って仕上げた作品をみんなに観てもらって、子どもたちも喜んだことと思います。また、来年度の作品づくりの参考にもなったことでしょう。

運動会全校練習3
  
 9月11日(水)の3時間目に、運動会の全校練習の第3回目を行いました。今回は、全校競技の「歴史ある百万一心大合戦」の練習を中心にしました。1年生から3年生までは地上の大玉を転がし、4年生から6年生までは大玉を頭上で移動させます。全校児童が力を合わせて、大玉を送ります。今年度は、現在のグラウンドで行う最後の運動会当日、児童の競技の後に、保護者や地域の方も参加しての「百万一心」も行う予定です。

秋季大運動会
  
  
  
  
 9月22日(日)に、秋季大運動会を開催しました。「思い出あふれる運動場で 見せようみんなの百万一心」のスローガンのもと、赤組も白組も力を合わせて精一杯頑張りました。徒競走や障害物競走、ダンスや組体操、騎馬戦や綱引きなどの団体競技など、精一杯力を発揮する子どもたちの姿が、とても素晴らしかったです。PTA競技のリレーも大いに盛り上がりました。また、メモリアル競技として行った「百万一心」は、たくさんのご家族や地域の方々も参加してくださり、子どもと一緒に運動会の最後を盛り上げてくださいました。

萩市小中学校科学作品展・科学の祭典
  
 9月28日(土)と29日(日)に、明倫小の体育館で萩市小中学校科学作品展がありました。明倫小学校からも多くの科学作品が出品され、たくさんの方に観ていただきました。また、29日(日)は科学の祭典があり、市内の学校の先生や山口大学の学生さんたちがボランティアによる実験や製作のブースを出され、子どもたちも大人も科学の楽しさを体験しながら味わいました。