明倫小学校 学校行事や学習の様子 本文へジャンプ
平成27年度4月

新校舎での2年目の学校生活がスタートしました。平成27年度の一年間が、子どもたちにとって実りあるものとなるように、教職員一同「チーム明倫」で頑張っていきたいと思います。どうぞ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

萩・お宝活用プロジェクト事業(山口県立萩美術館・浦上記念館見学)(5年)
  
 4月30日(木)の2、3校時に、5年生が「萩・お宝活用プロジェクト」事業として、山口県立萩美術館・浦上記念館に見学に行きました。今回は、陶芸館と「NHK大河ドラマ特別展『花燃ゆ』」も見学させていただきました。美術館の方から説明をしてもらいながら、5年生それぞれがお気に入りの作品をスケッチするなどしました。郷土の美術品を実際に見学することができ、大変よい勉強になりました。

さわやかタイム(長縄跳び)
  
 4月28日(火)から、中間休みに「さわやかタイム」が始まりました。1学期は、スマイル班(縦割り班)ごとの長縄跳びで、1年生も挑戦できる「ゆりかご跳び」をしています。6年生を中心に、上級生が下級生のお世話をしながら、一年間を通して体力づくりに取り組んでいきます。

スマイル班(縦割り班)顔合わせ会
   
 4月23日(木)の中間休みに、今年度の1,2組のスマイル班(縦割り班)顔合わせ会がありました。6年生の班長のもと、各班で輪になって自己紹介をしました。6年生も、リーダーとして一年間、下学年のお世話をします。今後の集会活動などでいっしょに活動するので、違う学年ともかかわりながら、仲良く異学年交流をしてほしいと思います。24日(金)は、3,4組の顔合わせ会です。

ライオンズクラブ地区年次大会での朗唱発表
  
 4月19日(日)、萩市民体育館で開催された、ライオンズクラブ第61回地区年次大会式典のオープニングで、6年生有志約90名が朗唱発表をしました。約1500人の観客の前で4つの朗唱を披露し、会場からとても大きな拍手をいただきました。明倫小の取り組んでいる朗唱を、山口県や島根県から参加された方たちに広めてくれました。すばらしい朗唱発表でした。

入学式
  
 4月8日(水)、入学式がありました。今年度は、113名の1年生が明倫小学校に仲間入りをしました。6年生が代表として、1年生の入学をお祝いしました。校長先生からは、「元気な声であいさつしよう」と「自分でできることは自分でしよう」とお話がありました。かわいらしい1年生も、この一年間で心身ともにたくましく成長することでしょう。

新任式・始業式
  
 4月8日(水)、新年度のスタートです。昇降口で、ドキドキわくわくしながらクラス分けを見て、進級した教室に入りました。その後、新しく来られた先生方の新任式がありました。それから、1学期の始業式では校長先生のお話を聞いた後、各学級担任の先生の発表もありました。この一年間、みんな「志」をもって、頑張ってほしいと思います。