明倫小学校 学校行事や学習の様子 本文へジャンプ
平成28年度4月

 平成28年度がスタートしました。この一年間が、子どもたちにとって実りあるものとなるように、教職員一同「チーム明倫」で頑張っていきたいと思います。どうぞ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

参観日・PTA総会
 
 4月27日(水)の午後、今年度初めての参観日がありました。授業では、保護者の方々に参観していただいて、子どもたちもはりきって発表したり、グループ活動をしたりしました。その後、学級懇談会ならびにPTA総会が開催され、今年度の事業などについて、協議されました。PTAの皆様方、大変お疲れ様でした。

さわやかタイム
 
 4月26日(火)から、中間休みに「さわやかタイム」が始まりました。1学期は、スマイル班(縦割り班)ごとの長縄跳びで、1年生も挑戦できる「ゆりかご跳び」をしています。6年生を中心に、上級生が下級生のお世話をしながら、一年間を通して体力づくりに取り組んでいきます。

入学式
 
 4月8日(金)、入学式がありました。今年度は、120名の1年生が明倫小学校に仲間入りしました。6年生が代表として、式に参列し、1年生の入学をお祝いしました。校長先生からは、松陰先生の言葉を引用して、小学校生活での成長を期待するお話がありました。かわいらしい1年生も、この一年間で、心身ともにたくましく成長することでしょう。

新任式・始業式
  
 4月8日(金)、新年度のスタートです。昇降口で、子どもたちは期待に胸を膨らませながら、クラス分けを見て、教室に入りました。その後、新しく着任された先生方の新任式がありました。続いて1学期の始業式では、校長先生のお話を聞いた後、担任発表がありました。この一年間、みんな「志」をもって頑張ってほしいと思います。