令和3年度
Photo Gallery

   日々の子どもたちの
様子を更新していきます
本文へジャンプ

TOPページ

4 月

5 月

6 月

7 月

8 月

9 月

10 月

11 月

12 月

1 月

2 月

3 月

過去の記事はこちら

 就学時健康診断

   

 11日(木)の午後から、来年度入学児のための就学時健康診断が行われました。
 当日は6年生が優しく誘導してくれたり、検査のお手伝いをしてくれたりしたことで、スムーズに健康診断を終えることができました。
 6年生にとっても、来年度入学児との関わりは、良い経験になりました。
 防災体験教室

   
 

 12日(金)に、5年生を対象に防災体験教室を行いました。災害や防災について詳しく知ったり、大雨で足元が見えなくなった時の様子を、ARゴーグルをつけて体験したりしました。この体験を通して、子供たち一人ひとりの防災への意識が高まりました。

 わくわく明倫発表会

 21日(日)に、わくわく明倫発表会が行われました。
 これまでの学習の成果を、劇やポスターセッション、合唱奏などの形で発表しました。

 各学年の発表の様子を紹介します。

 1年生(劇「明倫小に くじらぐもが やってきた」)
   

 2年生(音読劇「かえるくん がまくん物語」)
   

 3年生(グループ発表「萩夏みかん物語」)
   

 4年生(プレゼンテーション「広げよう!ふれあいの輪」)
   

 5年生(ポスターセッション「新・萩の観光PR大作戦」)
  
 

 6年生(合唱奏「心を一つに」)
   

 金管クラブ・カラーガードクラブ(演奏・演技「ミッキーマウスマーチ、銀河鉄道999」)
   
   
 萩高生による授業

   

 25日(木)に、6年2組を対象に、萩高生による、SDGsについて学ぶ授業が行われました。SDGsとは、「持続可能な開発目標」のことです。世界の人々が幸せに暮らすために、身近なところからできる17の目標があります。説明を聞くだけでなく、分別競争やすごろくなどのゲームを通して、楽しく体験的に学ぶことができました。

 
 山口県小学校タグラグビー

   

 28日(日)に全国小学生タグラグビー大会の山口県予選が行われました。本校からも有志の子供たちが参加し、男子のMVPを本校児童が獲得するなど、活躍しました。
 昼休みや放課後の練習に意欲的に参加した成果が現れ、「萩明倫キングタイガース」が2位という結果を納め、中国大会出場を勝ち取りました。