電話での問い合わせはTEL0838-27-0012
 〒759-3721 山口県萩市三見3523-1 

 三見小学校 沿革史 

 【明治】
 明治維新前後の本校教育は, いわゆる寺子屋式であった
 8年 学制発布により三見小学校として開校
16年 校舎新築,開校式挙行(12月20日)
20年 学制改革により三見尋常小学校と改称31年 三見尋常高等小学校と改称

【昭和】
16年 三見国民小学校と改称
22年 学制改革により三見小学校と改称
30年 三見村が萩市と合併,萩市立三見小学校となる
36年 給食室一棟を新築,A型完全給食開始,鉄筋二階建校舍一棟,木造モルタル,別教室一棟,
     運動場整備(220坪),相撲場の設置38年 山口県教育委員会「学校環境緑化研究校」の指定校
39年 山口県学校環境緑化コンクール第一位入賞40年 全日本学校環境緑化コンクール特選入賞
43年 ソニー理科教育振興資金受賞
46年 屋内運動場竣工(451㎡)47年 萩市教育委員会「学習指導研究校」の指定校
53年 木造モルタル特別教室を解体し,本館へ改築移転 跡地にプ-ルを建設竣工,
     萩市教育委員会「同和教育研究校」の指定校
55年 東側通学路完成,運動場防球網設, 萩市教育委員会「教育課程研究」の指定校
56年 放送機器の整備(55年度卒業生),遊具のぼり網設置
57年 校舎内塗装工事,屋内運動場暗幕新調(56年度卒業生)
59年 校旗更新,屋内運動場袖幕新調
61年 体育倉庫建設,バスケットゴール設置,炊事場移転、校舎側防球ネット設置

【平成】
 元年 山口県学校環境衛生準優良校,萩市教育委員会「道徳教育研究校」の指定校
 3年 山口県健康推進準優良校,北側駐車場完成
 5年 コンピューター設置
 6年 屋内運動場ギャラリー改修,山口県健康推進準優良校、
     小さな親切運動・良い子の善行表彰(団体・個人の部)にて受賞
 7年 山口県健康推進準優良校,児童会が小さな親切運動にて受賞,放送室の整備
 8年 萩市米消費拡大事業受託(1年間),木間小学校との交流学習開始,学校給食優良校の県教育長表彰受賞,
     トランペット鼓笛隊を全校編成,屋内運動場ステージ袖幕・サイド幕新調(平成8年度卒業生)
 9年 米飯給食普及推進県知事表彰受賞,山口県健康推進準優良校,山口県花いっぱい運動奨励賞受賞
10年 パソコン5台設置,児童会が「小さな親切」実行章を受賞,給食室に新たに水道管設置,
     山口県「花いっぱいコンク-ル」奨励賞受賞,PTA広報紙「いぶき」会長賞受賞,
11年 PTA広報紙コンク-ル「いぶき」会長賞受賞,バケツ稲づくり(3・6年)金賞受賞
     萩市立三見小中学校改築推進協議会を設置し,新校舎用地を決定,
     萩市教育委員会「特色ある学校づくり」の指定校(2年間)
12年 萩市立三見小中学校合同屋内運動場並びに校舎着工,インタ-ネット接続,
     PTA広報紙「いぶき」教育長賞受、日本水泳連盟主催「平成12年度優秀小学校」に決定
13年 山口県「花いっぱいコンク-ル」優秀賞受賞,PTA広報紙「いぶき」教育長賞受賞,
     「さようなら校舎」各種イベント開催,萩市立三見小中学校校舎並びに運動場竣工
14年 山口県「花いっぱいコンク-ル」奨励賞受賞,PTA広報紙「いぶき」会長賞受賞,
     ベルマークで,運動場に登り棒設置
15年 山口県読書ノートコンクール優良校賞受賞,山口県「花いっぱいコンク-ル」奨励賞受賞,
     PTA広報紙「いぶき」会長賞受賞,
16年 山口県「花いっぱいコンク-ル」奨励賞受賞,全国小中学校PTA広報紙コンクール小学校の部佳作
17年 中国地方放送教育研究大会山口(萩)大会開催,山口県教育委員会「小中連携教育実践研究事業」の指定校,
     山口県教育委員会「小中高英語教育連携推進事業」指定校,県「花いっぱいコンクール」優良賞受賞
18年 山口県読書ノートコンクール優良校受賞,山口県教育委員会「小中連携教育実践研究事業」の指定校,
     山口県教育委員会「小中高英語教育連携推進事業」の指定校,山口県花いっぱい運動優良賞受賞,
     PTA広報誌「いぶき」優良賞受賞
19年 山口県教育委員会「小中連携教育実践研究事業」の指定校,山口県花いっぱい運動奨励賞受賞,
     山口県教育委員会「小中高英語教育連携推進事業」の指定校,PTA広報誌「いぶき」優良賞受賞
20年 山口県教育委員会「小中連携教育実践研究事業」の指定校,山口県花いっぱい運動奨励賞受賞,
     山口県統計協会「統計グラフコンクール」学校優良校受賞,PTA広報誌「いぶき」優秀賞受賞
21年 文科省委託「外国語活動における教材の効果的な活用及び評価の在り方等に関する実践研究事業」指定校,
     山口県統計協会「統計グラフコンクール」学校優良校受賞,山口県花いっぱい運動奨励賞受賞,
     PTA広報誌「いぶき」優良賞受賞
22年 山口県学校歯科保健優良校審査会学校賞受賞,山口県花いっぱい運動奨励賞受賞
23年 学習発表会・駅伝大会・始業式・終業式を小中合同で実施,PTA広報誌「いぶき」会長賞受賞
24年 入学式を小・中合同で実施,小・中の職員室が一つになる,新幹線での修学旅行を実施,
     萩市駅伝に児童・生徒が合同参加
25年 山口県「花いっぱいコンクール」優良賞受賞,小中のベルマークで保健室横にウォータークーラーを設置
26年 コミュティースクールを実施、小・中学校合同PTAを実施,小・中学校合同クリーンウォークを実施
27年 コミュティースクールが中心となり校内枝打ち作業を実施

28年 昔の民具をコミュニティ・ルームに展示 
 三見中学校 沿革史 
   【昭和】
22年 山口県阿武郡三見村立三見中学校として三見小学校に設立
26年 三田八幡宮の境内の一部を借用し更に個人所有畑地を買収して本校舎を落成する。
28年 本館及び便所の一部を焼失する。29年 本館の落成式を挙行する。
30年 萩市に編入合併のため萩市立三見中学校と改称する。
31年 屋内運動場104坪を落成する。
32年 創立10周年記念式典を挙行し、 屋内諸設備を整備する。
37年 創立15周年記念式典を挙行し、 校門設置、 校旗を制定する41年 給食室落成 学校給食を開始する。
48年 県教委指定交通安全教育研究発表
50年 全国中学校相撲選手権大会出場      憩いの池造成
52年 全国中学校相撲選手権大会出場
53年 市教委指定同和教育研究発表会
58年 交通安全山口県対策協議会表彰
     全国中学校相撲選手権大会出場
59年 全国中学校相撲選手権大会出場
62年 市教委指定道徳教育研究(2ケ年)
63年 農園(市農政課指定)事業実施

【平成】
 2年 県学校美術展 「優良賞」 受賞
 3年 県社会福祉協議会指定
「ボランティア活動協力校」
5年 県学校美術展 「最優秀校」 受賞
6年 県学校美術展 「最優秀校」 受賞
8年 市図書館利用推進研究発表
    県読書ノ-トコンク-ル「優秀校」
    木間中、 相島中と交流学習(3年間)
10年 県児童生徒版画展覧会 「最優秀校」
10年 全国ジュニアオリンピック陸上大会出場
11年 萩市特色ある学校づくり推進事業(2ケ年)
13年 県読書ノ-トコンク-ル教育長賞(2年連続)
     県中学校野球選手権大会 第3位
     ボランティア絵画コンテスト「内閣総理大臣賞」 受賞
14年 三見小・中学校の新校舎 落成(体育館.プ-ル完成)
    三見小・中学校竣工式.祝賀会15年 県児童生徒版画展覧会 「優良校」
    県読書ノ-トコンク-ル「優良校」
    県学校美術展「推奨」受賞
16年 県読書ノートコンクール「優良校」
    放送教育中国大会研究指定校
17年 県読書ノートコンクール「優良校」
    小中連携教育実践研究指定校(県)
    中国地方放送教育研究大会発表(県)18年 小中連携教育実践研究指定校(県2年目)
19年 野球部ソフトテニス部秋季県体出場20年 ソフトテニス部秋季県体出場
21年 ソフトテニス部秋季県体出場
    金子みすゞ賞学校賞受賞
22年 県読書ノ-トコンク-ル「優良校」
    県読書ノ-トコンク-ル教育長賞(2年連続)
    県学校美術展覧会「優秀校」    金子みすゞ賞学校賞受賞
    全国中学校体力つくりコンテスト優良賞23年 県読書ノ-トコンク-ル「優良校」
23年 全国中学校体力つくりコンテスト優秀賞(6位)24年 全国中学校体力つくりコンテスト優良賞(11位)
25年 全国中学校体力つくりコンテスト優良賞(11位)
27年 タブレット型パソコン10台設置
    TYS「ふるさとCM大賞」グランプリ(児童・生徒の部 一般の部同時受賞)

28年 昔の民具をコミュニティ・ルームに展示
 萩市立小中一貫教育校 三見小中学校 沿革史 

【平成】29年 三見小学校・三見中学校から萩市立小中一貫教育校三見小中学校となる。
          車いすバスケット元パラリンピック選手根木氏による講演

30年 人権の花運動に取り組む。
     山口ゆめ花博フェア参加用花壇苗(ブルーサルビア・マリーゴールド)の栽培に取り組む
【令和】元年 コミュニティルーム開設・郷土資料室移転
         全国中学生人権作文コンテスト 法務省全国人権擁護局長 表彰 
         エアコン設置
         弓削田健介氏による人権コンサート
2年 GIGAスクール構想(Wi-Fi整備、1人1台端末) 
   新型コロナウィルス感染症拡大防止のため修学旅行中止
   グラゴリンピック(地域とのグランドゴルフ交流)開催
   萩地域へき地・複式教育研修会の開催
3年 第51回山口県へき地・複式教育研究大会、令和3年度萩地域へき地・複式教育研究大会の開催
   山口県へき地複式教育実践校 表彰
   劇団ポプラ ミュージカル公演(ピーターパンとウェンディ)
 
萩市立三見小中学校HP