・中学部の百人一首大会が行われました。 | |
上の句、下の句を覚えていた生徒もいました。 |
![]() |
![]() |
・小学部の縄跳び大会が行われました。 | |
練習の成果が発揮され、かなりの好記録がでたようです。 |
![]() |
![]() |
・中学部のコロナ人権授業と保育実習のようすです。 | |
思いやりの心が育ったことと思います。 |
![]() |
![]() |
・書初めが行われました。 | |
どの子も心を落ち着かせ、集中して書いていました。 |
![]() |
![]() |
・久しぶりの大雪です。 | |
小学部も中学部も雪合戦や雪だるまを作って遊びました。 |
![]() |
![]() |
・生徒会執行部の新旧交代式の様子です。 | |
校旗が引き継がれ、令和3年のテーマ「進化」が発表されました。 |
![]() |
![]() |
・中学部のスポーツマッチの様子です。 | |
ティーボールとバスケットボールを行いました。大変盛り上がりました。 |
![]() |
![]() |
・職業講話の様子です | |
保育士と農業についての講話を聞きました。大変参考になったと思います。 |
![]() |
![]() |
・玉ねぎの苗植えの様子です。 | |
JAの協力で2千本の苗をいただきました。上手に植えることができました。 |
![]() |
![]() |
・小中駅伝大会の様子です。 | |
どの子もあきらめることなく全力で走っていました。 |
![]() |
![]() |
・新生徒会執行部選挙の様子です。 | |
今年から小学部5,6年生も選挙に加わることになりました。緊張感張りつめていました。 |
![]() |
![]() |
・萩焼の体験の様子です。 | |
5,6年生はTYSの取材がありました。 |
![]() |
![]() |
・3世代交流グラウンドゴルフ大会の様子です。 | |
小中学生と父母世代、祖父母世代と楽しく交流できました。なかなか上手でした。 |
![]() |
![]() |
・萩地区へき地・複式教育研修大会の様子です | |
小学部3,4年生の算数科の授業と中学部1年生の社会科の授業が公開されました。 |
![]() |
![]() |
・人権参観日の様子です | |
災害の時に自分ができることについて考えました。 |
![]() |
![]() |
・芋ほりの様子です | |
小学部・中学部で協力してとても大きな芋がとれました。 |
![]() |
![]() |
・文化祭で行われた二分の一成人式と立志式の様子です。 | |
中2と小4が立派な決意を述べました。 |
![]() |
![]() |
・文化祭の様子です | |
コロナ禍で工夫して実施しました。 |
![]() |
![]() |
・陸上記録会の様子です。 | |
コロナ禍のため今年はそれぞれの学校で行いました。 |
![]() |
![]() |
・萩・阿武新人大会の様子です。 | |
ソフトテニス部、野球部ともに頑張りました。山田・山下ペアが個人戦で優勝しました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生の稲刈りの様子です。 | |
鎌とコンバインの両方で稲刈りを行いました。 |
![]() |
![]() |
・小学部2・3・4年生の体験学習の様子です | |
美祢市で洞窟探検や化石掘りを行いました。おもしろい体験ができました。 |
![]() |
![]() |
・山口県秋季体育大会の様子です。 | |
陸上競技に2名が参加しました。 |
![]() |
![]() |
・平和学習で原爆の恐ろしさを学びました。 | |
・県立萩・浦上美術館で芸術を堪能しました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生の体験学習の様子です | |
川上のカヌーを体験し徳佐でリンゴ狩りをしました。よい思い出ができました。 |
![]() |
![]() |
・グラゴリンピック(地域と一緒にグランドゴルフ)が行われました。 | |
地域の方々と交流を深めることができました。 |
![]() |
![]() |
・「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」が行われました。 | |
・ずっと延期になっていた「本の読み聞かせ」が始まりました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生のふるさと学習です。 | |
手水川方面を見てまわりました。金峯神社まで登り疲れました。 |
![]() |
![]() |
・小学部3・4年生のふるさと学習です。 | |
飯井・明石方面を見てまわりました。飯井から学校まで歩いて帰りました。 |
![]() |
![]() |
・小学部2年生のふるさと学習です。 | |
蔵本方面を見てまわりました。新しい発見がありました。 |
![]() |
![]() |
・大運動会が行われました。 | |
小学部・中学部ともに頑張りました。大変盛り上がりました。 |
![]() |
![]() |
・萩・阿武秋季大会が行われました。 | |
3年生はこの大会で引退です。お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |
・体育の授業でタグラグビーを行っています。 | |
どの児童もとても楽しんでいます。将来、花園に出場する子がいるかも |
![]() |
![]() |
・アナ先生の送別会を行いました。 | |
アメリカに帰っても頑張って下さい。 |
![]() |
![]() |
・水泳の授業を行いました。 | |
コロナ対策もバッチリです。 |
![]() |
![]() |
・生徒総会がありました。 | |
小学部の5,6年生も加わり、地域貢献について真剣に話し合いました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生が田植えをしました。 | |
泥だらけになりながら一生懸命に田植えを経験しました。将来有望な子も・・・ |
![]() |
![]() |
・さつま芋の苗を植えをしました。 | |
大きなさいま芋ができるといいですね。 |
![]() |
![]() |
・花壇の花の苗植えをしました。 | |
きれいな花が咲くことでしょう。 |
![]() |
![]() |
・たまねぎの収穫を行いました。 | |
今年のたまねぎは大きかったです。 |
![]() |
![]() |
・プール掃除を行いました。 | |
プールがきれいになりました。水泳が楽しみですね。 |
![]() |
![]() |
・学校が再開しました。 | |
体育の後の手洗いや教室での机の配置など工夫してコロナ対策を行っています。 |
![]() |
![]() |
・新入生歓迎会と小中合同委員会が行われました。 | |
臨時休業中で話し合いも十分にできませんでしたが、よく考えていました。 |
![]() |
![]() |
・よろしくお願いします。 | |
中学部に5名の新入生と小学部に3名の転入生がありました。。 | |
![]() |
![]() |