○ 避難訓練を行いました。(小・中) |
スクールガードリーダーの方や県警の少年安全サポーターの方、そして地元の駐在所長さんにご指導いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。 |
|
|
○ 1年生を迎える会を行いました。(小) |
ドッジボールや貨物列車をして、小学部全員の親睦を深めました。最後に、上級生から1年生へ、手作りのプレゼントを贈りました。 |
|
|
○ 授業参観・PTA総会を行いました。 |
保護者の方が参観される中、児童生徒は真剣に授業を受けていました。PTA総会では、本年度の学校経営について説明させていただきました。 |
|
○ 備蓄水について学びました。(小・中) |
地域の方から備蓄水をいただきました。災害に備えた取組について学ぶ機会になりました。 |
○ 萩阿武地区の春季大会が行われました。(中) |
ソフトテニス部が出場し、男女とも健闘しました。 |
|
|
○ 小中合同の専門委員会を行いました。(小・中) |
各委員会で4月の目標を決めました。 |
|
○ 鯉のぼりを見に行きました。(小1・2) |
三見川の上を泳ぐ鯉のぼりを見に行きました。小学部の1、2年生はとても楽しそうでした。 |
|
|
○ 交通安全教室を行いました。 |
事故の被害者となることもあれば、加害者となることも踏まえて、自転車運転中の交通安全について学びました。 |
|
○ 中学部の新入生歓迎会を行いました。 |
学校生活の説明や部活動の紹介の他、カラーボールを使ったレクリエーションなどを行い親睦を深めました。 |
|
|
○ 令和4年度入学式を行いました。 |
小中合同の入学式を行いました。小学部2名、中学部4名が入学しました。 |
![]() |
・第75回卒業証書授与式が小中合同で行われました。 | |
大変感動的な卒業式でした。 |
![]() |
![]() |
・中学部の卒業生を送る会がありました。 | |
転勤された先生方からビデオメッセージが届き盛り上がりました。 |
![]() |
![]() |
・小学部の卒業生を送る会が行われました。 | |
工夫されたレクレーションがありとても盛り上がりました。 |
![]() |
![]() |
・小学部の縄跳び大会が行われました。 | |
自己ベストをめざしてどの子も一生懸命に頑張りました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生が箏に挑戦しました。 | |
姿勢を正し上手に弾いていました。 |
![]() |
![]() |
・中学部3年が保育実習を行いました。 | |
三見保育園の園児たちと楽しく触れ合うことができました。 |
![]() |
![]() |
・書き初め大会が行われました。。 | |
みんな集中して取り組みました。ALTのカーリーさんも挑戦しました。上手でした。 |
![]() |
![]() |
・小中学部で調理実習が行われました。。 | |
見事な包丁さばきでおいしい料理ができました。 |
![]() |
![]() |
・小学部3・4年生が萩焼の体験を行いました。 | |
どの子も上手にろくろを使って皿やコップを作っていました。 |
![]() |
![]() |
・小学部3・4年生が着なくなったTシャツからエコバッグを作りました。 | |
どの子も上手にできてうれしそうでした。 |
![]() |
![]() |
・たまねぎの苗を植えました。 | |
今年もJAのご協力でたくさんの苗を植えることができました。 |
![]() |
![]() |
・三見小中駅伝大会が行われました。 | |
どの子も一生懸命走り、沿道から多くの声援が飛んでいました。 |
![]() |
![]() |
・生徒会執行部選挙が行われました。 | |
今年の多くの中学生が立候補し、しっかり自分の考えが言えました。 |
![]() |
![]() |
・三見ピカピカ大作戦が行われました。 | |
三見小中学校校区のごみを集めてまわりました。ピカピカになったかな? |
![]() |
![]() |
・ミュージカルピーターパンの公演がありました。 | |
ほとんどの子が初めて見るミュージカルでとても感動しました。 |
![]() |
![]() |
・人権参観日・人権講演会が行われました。 | |
障がいについての話を聞き、障がい者スポーツを体験しました。 |
![]() |
![]() |
・第51回山口県へき地・複式教育研究大会が三見小中学校で行われました。 | |
100名を超す参加者があり、子どもたちも頑張って授業に取り組みました。 |
![]() |
![]() |
・芋ほりを行いました。 | |
今年もとても大きなサツマイモが収穫できました。 |
![]() |
![]() |
・文化祭がありました。 | |
小中学生共に真剣に発表を行い、大変盛り上がりました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生が稲刈りの体験をしました。 | |
コンバインにも乗せてもらい、喜んでいました。 |
![]() |
![]() |
・萩・阿武の新人大会がりました。 | |
男女ともに健闘しました。 |
![]() |
![]() |
・小学部の修学旅行がありました。 | |
長門市に行き、シーカヤックや釣りをして楽しみました。 |
![]() |
![]() |
・中学部の修学旅行がありました。 | |
ハウステンボスや長崎の出島に行き、楽しみました。 |
![]() |
![]() |
・地震の避難訓練を行いました。 | |
児童生徒には知らせず、抜き打ちで行いましたが、冷静に対応できました。 |
![]() |
![]() |
・三見保育園と初めて合同で運動会を行いました。 | |
園児・児童・生徒みんな一生懸命に頑張り地域に元気を発信しました。 |
![]() |
![]() |
・第2回目の学校運営協議会の様子です。 | |
本校の子どもの課題について話し合われました。 |
![]() |
![]() |
・萩阿武中学校秋季大会が行われました。 | |
ソフトテニス部、野球部ともに健闘しました。 |
![]() |
![]() |
・山口県中学校通信陸上の様子です。 | |
陸上競技部3名が出場しました。 |
![]() |
![]() |
・職業講話が行われました。 | |
萩ガラスと漁業についての話を聞きました。 |
![]() |
![]() |
・中学部の水泳クラスマッチの様子です。 | |
浮き輪リレーや宝探しゲームがあり盛り上がりました。 |
![]() |
![]() |
・水泳の授業の様子です。 | |
岡先生を講師にお呼びして水泳指導をしていただきました。 |
![]() |
![]() |
・生徒総会が行われました。 | |
CMづくりについて話し合われました。 |
![]() |
![]() |
・薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室が行われました。 | |
シンナーによる実験や小林先生、三輪先生による寸劇がありました。 |
![]() |
![]() |
・小学部3・4年生がはなもゆに見学に行きました。 | |
エコ大使に任命されました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生が田植えの体験を行いました。 | |
なかなか芸術的だったようです。 |
![]() |
![]() |
・今年も本の読み聞かせを行っています。 | |
養護教諭の中村先生とよみあそびわくわく号がコラボしました。 |
![]() |
![]() |
・プール清掃を行いました。 | |
小中学生が協力してプールがとてもきれいになりました。 |
![]() |
![]() |
・日曜参観日がありました。 | |
授業参観だけでなく、父親の本の読み聞かせや情報モラル教室、引渡し訓練を行いました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生と中学部が合同社会科の授業を行いました。 | |
県庁所在地を調べたり、世界の国々を探したりしました。 |
![]() |
![]() |
・サツマイモの苗植えを行いました。 | |
大きなサツマイモが採れるといいですね。 |
![]() |
![]() |
・夏季大会が行われました。 | |
ソフトテニス部の山田・山下ペアが個人戦で優勝しました。 |
![]() |
![]() |
・小学部3・4年生がふるさと学習を行いました。 | |
市方面について学習しました。 |
![]() |
![]() |
・今年も本の読み聞かせを行っています。 | |
養護教諭の中村先生とよみあそびわくわく号がコラボしました。 |
![]() |
![]() |
・プール清掃を行いました。 | |
小中学生が協力してプールがとてもきれいになりました。 |
![]() |
![]() |
・玉ねぎの収穫を行いました。 | |
とても大きな玉ねぎが2千個とれました。給食が楽しみです。 |
![]() |
![]() |
・小学部1年生がふるさと学習を行いました。 | |
蔵本方面について学習しました。 |
![]() |
![]() |
・小学部5・6年生がふるさと学習を行いました。 | |
浦方面について学習しました。 |
![]() |
![]() |
・PTAの草刈り作業がありました。 | |
学校の周りがすごくきれいになりました。 |
![]() |
![]() |
・ソフトテニス部が県大会に出場しました。 | |
団体戦は負けましたが、個人戦は2回戦まで行きました。 |
![]() |
![]() |
・小学部による1年生を迎える会が行われました。 | |
上級生が工夫してレクレーションを行いました。 |
![]() |
![]() |
・学校運営協議会とPTA総会が行われました。 | |
本年度の学校経営方針を説明させていただきました。 |
![]() |
![]() |
・小学部の交通移動教室と中学部の自転車安全教室が行われました。 | |
小中学生共に真剣に取り組んでいました。 |
![]() |
![]() |
・中学部の新入生を迎える会が行われました。 | |
学校生活の説明や部活動紹介、工夫されたレクレーションがありました。 |
![]() |
![]() |
・入学式が行われました。 | |
小中合同の入学式を行いました。大変立派な入学式でした。 |
![]() |
![]() |