今年度最後の参観日
2月21日(金)に、今年度最後の参観授業と学級懇談会を行いました。参観授業では、どの学年も一年間の学習の成果や今までの自分の成長の様子などを発表しました。一人一人がしっかりと自分の考えや思いを表現し、一年間の成長の素晴らしさを感じることができました。特に、4年生は、「1/2成人式」を行いましたが、3人がそれぞれの「志」を堂々と発表することができ、とても頼もしく感じました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
狂言「柿山伏」を見ました
2月18日(火)に、ささなみ住民福祉講座として山口市に伝わる鷺流狂言の公演会が開催されました。それを本校の児童も観覧させていただきました。途中、体験コーナーもあり、狂言独特の所作や鳴き声などを実際にやってみました。今から650年以上の演劇がこうして受け継がれていることに驚きます。日本の伝統文化にふれる貴重な機会となりました。