萩市立多磨小学校校歌
作詞 田中 俊資 作曲 後藤 忠雄
1 周應高く昇る日に
映えて明るく咲く花と
かおれかおれ手をとって
正しい心貫こう
ああ ほまれ 多磨小学校
2 入江に光る青い波
鐘は豊かに鳴り渡る
ひびけひびけ松風も
あふれる恵たたえよう
ああ 平和 多磨小学校
3 流れは玉の露をしき
緑うるおう若草と
のびよのびよはげみつつ
行く手に虹をいろどろう
ああ 望み 多磨小学校
校 章
作者: 浅野 作 先生
上の「丸」と真ん中の「小」で、子どもの姿を、
下の三本線は、川を表しています。
上の「丸」を子どもの頭(玉(たま))とし、三本線の川と合わせて
田万川(たまがわ)となります。
また、真ん中の「小」は、小学校を表すとともに、
平和の象徴である「鳩」の姿をも表しています。
丸い形は、玉のように清らかで、磨きをかけて光り輝くようにという
願いが込められています。